葛飾区で雨漏れの修繕依頼を頂いたRアパートです。
長年浸水があったようで、内部の木下地も腐食して
天井ボードが脱落しています。
ここは丁度、通路にあたるところですので人が歩いていたら
怪我をしてしまうかもしれません。
外壁は一度剥がして腐食した下地の補修をしました。
階段の足元から浸水していたようです。
構造上の問題があり、タイルの破損や目地のひび割れが
雨漏れに直結する構造になってしまっています。
壁を取り外し、FRPの防水層を壁の裏側で立ち上げていますので
以後は漏水することはありません。
建物は2重防水が基本ですので、万が一にサイディングのシーリングが
劣化しても内側の防水紙とFRP防水層の立ち上がりによって躯体内部への
漏水を防止する構造としました。
貼り替えた部分のサイディングはダークブラウンであえてアクセントと
しましたので意匠性が高まりました。
担当からのコメント
葛飾区で雨漏れの修繕依頼を頂いたRアパートです。
長年浸水があったようで、内部の木下地も腐食して
天井ボードが脱落しています。
ここは丁度、通路にあたるところですので人が歩いていたら
怪我をしてしまうかもしれません。
外壁は一度剥がして腐食した下地の補修をしました。
階段の足元から浸水していたようです。
構造上の問題があり、タイルの破損や目地のひび割れが
雨漏れに直結する構造になってしまっています。
壁を取り外し、FRPの防水層を壁の裏側で立ち上げていますので
以後は漏水することはありません。
建物は2重防水が基本ですので、万が一にサイディングのシーリングが
劣化しても内側の防水紙とFRP防水層の立ち上がりによって躯体内部への
漏水を防止する構造としました。
貼り替えた部分のサイディングはダークブラウンであえてアクセントと
しましたので意匠性が高まりました。